月の特異な大きさ ~巨大すぎる衛星~

月の直径は、親惑星である地球の直径の約27%です。

この大きさは、太陽系の他の衛星と比べると、親惑星に対して非常に大きなものです。

太陽系の衛星の中で、月の大きさがどれだけ特異なものか、比較してみましょう。

目次

1. 太陽系の衛星について

2. 親惑星との直径比では、月が太陽系最大の衛星!

3. まとめ

1. 太陽系の衛星について

惑星のまわりを公転する天体を、衛星といいます。

太陽系の8つの惑星には、合計170個を超える衛星があります。

太陽系の内側に公転軌道を持つ惑星には、衛星がほとんどありません。

水星・金星には衛星が無く、地球は1個(月)、火星は2個(フォボスとダイモス)の衛星を持ちます。

一方、木星と土星には数多くの衛星が存在し、今なお新たな発見が続いています。

木星・土星だけで、太陽系に存在する衛星の約75%を占めます。

さらに外側に公転軌道をもつ天王星・海王星にも衛星があります。

現時点でわかっている天王星の衛星は27個、海王星では14個です。

木星や土星には及びませんが、地球に比べればたくさんの衛星を従えています。

直径で比較するなら、太陽系最大の衛星は、木星の衛星であるガニメデです。

2番目に大きいのは、土星の衛星であるタイタンです。

ガニメデとタイタンの大きさは、惑星である水星の大きさを上回ります。

親惑星である木星・土星はともに、太陽系の中では圧倒的に大きな惑星です。

大きな惑星のまわりには、大きな衛星が存在する傾向にあります。

2. 親惑星との直径比では、月が太陽系最大の衛星!

ここで、比較の仕方を変えてみましょう。

親惑星の大きさに対して、それぞれの衛星はどれくらいのサイズになるでしょうか。

表1に示すのは、8つの惑星の直径と、それぞれの惑星で最大の衛星の直径です。

衛星/惑星直径比とは、「衛星の直径÷親惑星の直径」を求めた値です。

表1. 親惑星と衛星の直径比

親惑星 各惑星で最大の衛星 衛星/惑星

直径比

名称 直径 (km) 名称 直径 (km)
水星 4879 (惑星なし) -
金星 12104 (惑星なし) -
地球 12742 3474 0.273
火星 6779 フォボス 23 0.003
木星 139822 ガニメデ 5268 0.038
土星 116464 タイタン 5151 0.044
天王星 50724 チタニア 1580 0.031
海王星 49244 トリトン 2707 0.055

月の場合、地球に対する衛星/惑星直径比は0.273です。

これは月の直径が、地球の直径の約27%もあるということです。

衛星/惑星直径比が2番目に大きいのはトリトンですが、親惑星である海王星の、わずか5.5%の直径しかありません。

地球の大きさに対して、月が異様に大きいことがわかります。

親惑星との対比で言うならば、月は太陽系最大の衛星なのです。

冥王星が惑星としてカウントされていた頃は、冥王星の衛星カロンが最大でした。

冥王星の直径は2377km、カロンの直径は1212kmです。

カロンの直径は、冥王星の直径の約51%にも及びました。

冥王星が準惑星に降格したことでカロンが対象から外され、月が1番になりました。

3. まとめ

普段、私たちは月があることを当たり前に感じています。

しかし、衛星が1個しかない惑星は、太陽系には地球しかありません。

そしてその衛星は、太陽系の中でも異様なほどに大きいものです。

月がもっと小さかったなら、月夜は今よりずっと暗くなったのでしょうか。

あるいは、いくつもの衛星がまわる、不思議な夜空が見られたのかもしれません。